1983年5月、荻村孝氏(オギムラタカシ・32歳)が慢性骨髄性白血病との厳しい闘病生活の末永眠致しました。 孝氏は大学卒業後アメリカに留学し、帰国して家業を継ぎ、結婚し、これから人生が開けるという矢先に発病し 帰らぬ人となりました。 孝氏を失ったご両親の荻村一氏、和代氏(ハジメ、カズヨ)は、悲しみが癒されぬ5年の日々を送った後、 「愛する息子を奪った白血病を撲滅し、同じ悲しみを繰り返させたくない。これからやっと社会のお役にたつ という時に他界した息子の為に、何か息子の名前で社会に貢献したい。」という思いが浮かび、5000万円を 基金として寄付したいとの考えが固まりました。
生前の荻村孝氏。まじめで、明るい将来を嘱望される青年でした。
一方、東京大学病院の小児科医師として、白血病の子供達の治療に情熱を注いでいた水谷修紀氏 (東京医科歯科大学名誉教授・本基金運営委員長)は、専門的研究を希望して、イギリスの白血病研究の権威 メル・グリーブス先生の門を叩き、1984年から86年まで留学しました。留学後、メル・グリーブス先生の 研究施設は全て一般からの寄付で賄われているイギリス白血病財団が運営しており、その施設が日本人の 水谷医師に研究の機会を与えてくれた事を知り感銘を受けました。 帰国後、水谷氏は民間からの寄付で国の手の届かないところをカバーし、やる気があって優秀な医師の研究を 支える為に日本白血病研究基金の設立運動を始めました。
日本白血病研究基金は、荻村氏ご夫婦や水谷氏初め、多くの患者家族と医療従事者の白血病撲滅への 熱意によって設立され、厚生労働省の認可を受け、その後多くの一般市民の方々のお力で成長を続けています。
本基金は白血病研究者を支え、励まし、患者さん、患者さんご家族を含む多くの一般市民の力を結集して 白血病撲滅の為に力を注いでいます。
荻村孝氏の両親、一氏と和代氏。