日本白血病研究基金
運営委員長 水谷 修紀
東京科学大学 名誉教授
白血病は小児がんの半分を占め、また今後成人/老人例の増加も 予想される人類にとって深刻な病気です。欧米では英国の白血病 研究基金、米国のLeukemia Societyをはじめとする民間の財団が 白血病の克服に向けて立ち上がっております。
日本白血病研究基金は1992年に患者家族の寄付によって誕生した厚生労働省認可 の特定認定公益信託基金です。その後草の根運動によって大きく 成長して来ています。日本白血病研究基金は白血病専門医/研 究者の育成のための研究支援や専門学会への協力などを通して 白血病問題の根本的解決に向けた闘いを支援しております。「市民 の力で病気を克服する」という「医の原点」を象徴する存在として、こ れからも努力して参ります。あわせて皆様の多大な御支援を賜りま すよう心からお願い申し上げます。
| 運営委員長 | 水谷 修紀東京科学大学 名誉教授 |
|---|---|
| 運営委員 | 赤司 浩一(九州大学大学院医学研究院 教授) |
| 稲葉 俊哉(広島大学原爆放射線医科科学研究所 教授) | |
| 金倉 譲 (大阪大学 名誉教授) | |
| 黒川 峰夫(東京大学医学部 教授) | |
| 須田 年生(北京協和医学院 教授) | |
| 中畑 龍俊(実験動物中央研究所 理事) | |
| 堀部 敬三(名古屋医療センター 上席研究員) | |
| 真部 淳 (北海道大学大学院医学研究院 教授) | |
| 三谷 絹子(獨協医科大学 教授) |
※50音順掲載(2025年8月1日現在)